ゆるかん

赴くままにゆるゆるっとした感想を。観劇・読書など。残念ながら頭のいい考察などはできません。「私も読んだ!観た!」な方の感想聞きたいです。お気軽にぜひ。

平成29年度 高校演劇 岡山西地区大会 感想1

2017/10/8  sun 岡山天神山文化プラザにて

10:00 岡山『古い方の調理室』 

11:05 興陽『真の芯は芯だが針としてしまいがちなのが真』

12:40 岡山南『O.M.D.C』

14:00 明誠学院『帰ってきた BBZ』

 

 

自分が高校演劇をやっていた時に書いた脚本が上演していただけるということで、自分の卒業以来数年ぶりに高校演劇の大会に行ってきました。

気軽な気持ちで観に行ったのですが、とにかく高校生たちの熱量が凄くて、まんまと観劇心をくすぐられてしまい、このブログを開設することに。

自分の青春時代を無理やり思い出させられて胸が高鳴ってしまいました。

高校生たち、すごい。

今までは大好きな小林賢太郎さんやヨーロッパ企画さんの舞台ばかり県外に観に行っていましたが、これからは予定が合えば岡山近辺の色んな舞台を観に行けたらなと思っています。

遠征はあんまりハマるとお財布事情がね・・・。

 

そんなわけでゆるっと感想。

的外れなこともいっぱい書くかもです。ごめんなさい。

 岡山高校『古い方の調理室』 作: 岡山高校文芸研究部(生徒創作)

 

脚本が良くて特別賞を貰っていましたね。

本当に脚本のセンスが良かった!

3分間クッキングとか、わりかしウケていた部分も良かったけど、もっと細かいところも作り方が面白いなと思わされました。

「行く?」「え?ザグザグ?」のとことか、「フェンシングはこうでしょ」のとことか、もっとウケてもよかったのにもったいなかったなー。

 

残念だったのは声が小さくてせっかくの素敵台詞が聞こえづらかった。

だから入り込みにくかったかな。

特に感情が入るボソッとつぶやくセリフとか、もっと客席まで届かせる言い方ができたら素敵なのになと。

あとは、きっと「自然な演技」を目指しているのだと思うけれど、自然すぎるというか、だらんとしちゃってるというか。

もっとメリハリつけても自然な演技ってできるはず・・・とても難しいけど。

自分も自然さを追求するあまりにグデッとした演技をよくしてしまっていたなと思い出しました。

 

それにしても脚本がね、本当に良かった。

「イケてる同級生に押し付けられたジュースを飲みきれなかったのが辛いし、そんなことがここ最近で一番つらかったことっていうそんな自分が嫌だ!いやだいやだいやだ!」みたいなシーン。

こういう細かい心を機微を脚本にのせようとピックアップするセンス!

そういうのあるよね~他人事だとしょうもないけど自分の事だとうじうじしちゃうの、わかるわかる~とかなりグッときました。

それから日付の言い間違い(忘れちゃったけど8月51日、みたいなあり得ない日付)を本人は気づいてないけど周りだけ気づいててっていうあの感じとか。

そしてそのしょうもない間違いを舞台の最後の最後で指摘してはしゃぐっていう・・・。

とにかくセンスとしか言いようがないけど、とても好きでした。

さすが文芸研究部。あの役者さん二人は演劇部ではないのかなあ・・・?

 

あとラストシーン、素敵でしたね。

狭めの舞台がビニール袋とアルミホイルでいっぱいになってキラキラしてたのが、かなり印象的でした。

単体で綺麗でないものを綺麗に魅せる演出っていいですね。

他校の生徒さんから「アルミホイルを巻き付けるのは、レールに捕らわれているようにも見えた」という感想が出てましたが、個人的にはレールでさえも自分を飾る武器にしているようにみえました。

 

役者二人もキャラクターの雰囲気はぴったりで(あて書きだったのかしら)、よかったので、あとは役者的生命力求心力、メリハリのある演技が身についたらとても素敵なのじゃないかなあと思いました。

とりあえずもったいないから声出してほしい!

 

あれ、思ったより長くなってしまいました。

4校分書こうかなと思ったけど、続きは次の記事で。