ゆるかん

赴くままにゆるゆるっとした感想を。観劇・読書など。残念ながら頭のいい考察などはできません。「私も読んだ!観た!」な方の感想聞きたいです。お気軽にぜひ。

第57回広島県高等学校総合演劇大会 感想1

2017/11/12 sun しまなみ交流館テアトロシェルネにて

9:30  呉港『二年前の君に言いたい』

10:35  沼田『ちいさいたね』

11:40  誠之館『真の芯は芯だが針としてしまいがちなのが真』

14:25 三原『羽』

 

広島県の高校演劇の県大会2日目を観てきました。

午後一番の観音高校さんの『コトノハプリズム』を見逃しまして。

そうしたらなんと中国大会出場だそうで。

観たかったです、残念。

 

以下、内容に触れます。呉南高校さんから。

 呉南高等学校『二年前の君に言いたい』 作:有田 妙月(生徒創作)

 

セットを見た瞬間、お、堤防!?青春!

と思ったんですが、あれは堤防なわけではなかったのでしょうか。

最初、過去のシーンでその台を使っていたので(1人だけ下にいたけど)、

その台は過去とか精神世界とかそういう使い方をされてるのかなと思ったんですが、

どうやらそういうわけでもなく・・・。

最後に二人がその台の上に載ってるビジュアルはよかったです。

途中ももっとうまく使えたらよかったのかなと。

 

講評で「感情が変わったときに音楽が鳴っている」という指摘があり、

違和感に納得しました。

確かに、感動的なセリフの直後から感動的な曲が流れてきて、違和感があったんです。

ドラマとかではよくある気がしますけど、ドラマはそもそもずっと音楽流れてたりもしますもんね。

あと、演劇のほうが音量的にも目立つし、あと、カメラワークでアップにしたりできないから、要素が少ないというか、音楽かけるとそれだけで力を持ちすぎちゃうので、

わざとらしくなっちゃいますよね。

講評の「演技で勝負しよう」はちょっと言いすぎな感もありますが・・・。

 

脚本、創作なんですね。

やっぱり創作が多いですね。すごい。盛り上がってますね、高校演劇。

この脚本はなんというか不幸とか悩みをとりあえず詰め込んだ感がありました。

いじめ、母子家庭、父子家庭、性同一障害、ちょっといろいろ詰め込んだわりにどれを突き詰めていくわけでもなかったので、もう少し焦点を絞ったらよかったかもなと思いました。

テーマと状況が近すぎると袋小路に入る、と、講評でも言われていましたが、確かになあという感じ。

いじめがテーマで、「いじめはひどい!」と真正面から向き合ってしまっていたので、なにか別のフックがあっても良いかもと。

 

 

立ち姿が気になる役者さんが多かったので、客観的にビデオとかで見て練習したら(してるかもしれないですけど)変わるんじゃないだろうかとも思いました。

それにしても男子生徒が多い!

高校演劇はやっぱり女の子が多いので、キャストの大半が男の子っていうのは珍しいですね。

男子生徒さんのキャストは照れが見え隠れしていることが多いような気がするんですけど、照れもなく頑張っているなぁと思いました。