ゆるかん

赴くままにゆるゆるっとした感想を。観劇・読書など。残念ながら頭のいい考察などはできません。「私も読んだ!観た!」な方の感想聞きたいです。お気軽にぜひ。

夜は短し歩けよ乙女 感想

すっごくすっごく見たかったけど泣く泣くあきらめたこちら、

オンライン配信本当に僥倖でした。

 

以下、内容に触れます。

 まず思ったのが、なんてカロリーたっけぇ舞台!

いや、原作からしてそりゃあ情報量と熱量のすごい舞台に

なるだろうなとは思っていましたが、すごかったですね。

 

初めの先輩の語り。

とにかくよくしゃべる+言葉が森見さん独特の難単語なので、

舞台で伝わるのかなーと思っていたのですが、

映像で文字が出てきてキャッチ―かつ頭に入ってきやすい演出。

 

なるほど!

その後も大量の森見さんならではの語りがラップになり歌になり。

森見さんワールドを消さずかつ舞台として華やかになっていて

流石上田さん、夜は短し歩けよ乙女のことをを作者より考えてきた男。

 

乙女の久保さん。

アイドルの方だなーという認識くらいしかなかったのですが、

本当にすごい!乙女だ!

ドはまりしてましたね。

最初の歌と映像に合わせて歩いていくシーンの歩きの可愛さ。

こんにゃくへのお友達パンチ可愛い。

プリンセスだるまの堂々感も素敵。

そして声としゃべりがとっても聞き取りやすい。

長台詞喋ってますよー!感がなくて自然で。

歌もお上手、踊りも可憐。

そしてあれだけ歩いて喋って歌って、そして最後に

李白さんに吹き飛ばされるとこあれだけ思いっきり吹っ飛び

続けてその後もしれっとしているその体力と若さと乙女っぷりに拍手です。

あと、「過言ではありません、過言でした」の台詞が

ウケてたのがすごかったです。

あれ、原作の森見さんのコミカルな文章楽しいんですけど、

音にして演技にしてあれであれだけウケるのってそうとう間とか表情とか

よくないと難しいと思うんですよね。

久保さんの持っている味なのか、プラス上田さんの演出なのか、素敵でした。

 

先輩の壱太郎さんも、あんだけ喋ってるのに危なげなくて、安心感。

そして情けない「ンァあ・・・」みたいな声がとってもお上手。

本気出した女役、色っぽくて素敵でした。

 

樋口さんがまさかのツッコミ役でびっくりしました。

原作とはちょっと違うテイストだけど、あの舞台で収集つける係いないと

大変ですものね。石田さん的樋口さん、いいキャラでした。

それにしても毎回思うけど本当に石田さんって声がとんでもなく

通りますよね。

あと樋口さんの髪型と衣装とってもお似合いでした。

 

KBS京都のことをディスっても許されるヨーロッパ企画

ずぶずぶの関係だ。

 

それにしても上田さんの舞台、どんどん映像の使い方が

舞台とマッチしてきている感じがしています。

それにしても画像と台詞のタイミングがとんでもなくあってたの、

あれって役者がタイミングばっちりで言ってるのか、

映像さんが合わせているのか・・・

どちらにせよ職人技!

東堂さんの乙女へのセクハラ、

さすがに胸はもめないだろうけど、腰とか抱き寄せたら

久保さんファンに土佐さん嫌われちゃわないかしら・・・とちょっと

はらはらしていたんですが、

腕しか触ってないのにすごくセクハラ感は強い、という演出で

素敵なリスク回避でした。

土佐さんのサムズアップとっても粋でしたね。

 

理子ちゃん、詭弁クラブのどピンクの人、一瞬わかんなかったです。

誰よりもキレッキレに詭弁踊り踊ってましたね。

とんでもない動きでした。

あと、古本市の神の長台詞!さすが台詞覚えに定評のある女優!

偏屈王で、酒井さんがやられる時だけ噴き出してたあの血、

すごい綺麗で笑っちゃいました。

酒井さんが作ったんだろうなぁ・・・。

 

あと、まさか竹中直人さんが蚊柱少年をうたうとは!!!

コロナのない世界線では、打ち上げで石田さんと竹中さんが

セッションしていたかもしれないですねぇ。

 

理子ちゃんと早織さんのフォークデュオ、声がとってもきれいで

もっと聞きたかったなあ。

 

あと、終わりがとてもエモかったです・・・。

乙女の歌声がとってもきれいで、でも原作的にはこの後先輩のターンだけど・・・

え?乙女は本業が歌の方だからいいけど、こんな素敵な歌の後に

先輩の歌うのハードル高くね、と思ったのですが

乙女の二週目の歌にかぶせてラップしていくスタイルという・・・

最高!最高!優勝!

 

あと、ら・た・た・たむとなむなむ!をあわせる

あの音楽は天才でした。リズムが気持ち良すぎでした。

 

ぎゅぎゅぎゅぎゅーーーっと詰まった舞台でとっても楽しかったです。

でも、もっと長く見たい気持ちもあったので、

今度は春に90分くらいで春のパートを上演して、

夏にも90分くらいで夏のパートを上演して・・・

って感じで一年かけて四分割で舞台やるの、どーです?

 

いやー、背中の鯉かわいかったなぁ。

乙女の衣装もシーズンごとに変わってるの可愛かったなぁ。

夏と秋が特に好きでした。

 

それにしてもフィクション永久機関的には次なんですかね。

夜は短しタイムマシンブルースを森見さんが書くか、

四畳半タイムマシンブルースを上田さんが上演するか・・・。

 

役者さんたち、舞台上でも舞台裏でも駆け回っていたでしょうねえ。

皆さんの演じた役、端役も合わせて一覧で見せてほしい。

 

色んな気持ちを抱えながら、見事に歩き切った関係者の皆様に

感謝の気持ちでいっぱいです。

歩き切ってくださったことが、今後への希望となっています。

 

また素敵な舞台を観に行きたいです。

一日も早く、行けますように。なむなむ!